ブログ

ブログ

蒲郡市でも初雪!?

海と山に囲まれて、年間を通じて温暖な蒲郡市でも、年に1回ぐらいは雪が舞ったり、雪が積もったりします。今朝はまさにその日で、雪が舞って、わずかに(本当にごくわずかで、豪雪地域のみなさまからすると、積もったうちに入らないかも […]

ブログ

2024年の締めくくりに

地元の神社で、半年間のけがれをはらう、大祓(おおはらえ)祭に出席しました。 振り返ってみると、今年は公私ともにいろんなことがあって、休む間もなく、慌ただしい中に過ぎていった年だったなあと感じます。 みなさんはいかがでした […]

ブログ

年行司というお役

年行司は、「地元の神社の行事のお世話係」みたいな役割で、祭礼の準備や片付けはもちろんのこと、寄付や会費集めなども担う、地域のひとつの役職です。1年ごとに交代で、わが地域では12年に1回、その役が回ってくることになっていま […]

ブログ

蒲郡市内でもインフルエンザ流行の兆しか…

市内の小学校では学級閉鎖となっているところもありますし、学級閉鎖にはなっていない学校や保育園でも、熱が出ているお子さんや、ゴホゴホ咳き込んでいるお子さんが目立つような気がしています。 急に寒くなったことや空気が乾燥してい […]

ブログ

道路補修の要望が実現しました!

かねてから要望を出していた、道路の舗装の補修ですが、やっと実現することができました。 住民のみなさまから、何度もお話をいただきました。私もよく通る道で、ゆっくり通っても、飲み物がこぼれたり、荷物が座席から落ちたりするほど […]

ブログ

トビに油揚げをさらわれる?!

そんなことわざもありますが、現実問題として、竹島の周辺では、トビが人のたべものを狙って襲ってくることがあります。ピクニックのお弁当が狙われたり、キッチンカーで買ったランチが狙われたり…私が目撃した範囲でも、クレープ、スナ […]

ブログ

リニューアルした竹島水族館に行ってきました

タカアシガニの大きな水槽や、カピバラの専用エリアができただけでなく、アシカプールもとっても大きくなりました。アシカのラブちゃんもゆったり泳いでました。もともとの水族館とつながってはいますが、もうひとつ新しい水族館が隣にで […]

ブログ

三谷祭が終わると冬に向かいます

先週末は、300年以上続く地元の一大イベント、三谷祭でした。今年は、子どもが「子踊り」にデビューしました。 「子踊り」には、2週間の練習期間があり、途中で嫌になってしまうかも・・・と思っていたのですが、家でも私と練習する […]