何をしているの?

何をしているの?

蒲郡 市役所のロビーに生け花が展示されています

この生け花、市民のみなさまにはおなじみかもしれませんが、市役所内のどこにあるかご存知でしょうか? 場所は市役所本館の1階ロビー、案内カウンターの横です。初めてご来庁の方にはよく驚かれますが、造花やレプリカではなく、本物の […]

何をしているの?

蒲郡、東三河の要望を知事へ届けます

東三河の議長会より、大村秀章愛知県知事に対して、地元東三河からの要望書を提出しました。私も蒲郡市の副議長として同席いたしました。 このような、議会を代表しての対外的な活動は、副議長としての重要な公務のひとつです。 時間も […]

何をしているの?

蒲郡 天下の奇祭 三谷祭が開催されました

今年で330年を迎える三谷祭。天気が大変心配されましたが、ほとんど雨に降られることなく、また、暑くも寒くもない中で、無事に2日間、終えることができました。 私も小さい頃から子踊りをしたり、山車に乗ったり、いろんな役割で参 […]

何をしているの?

蒲郡市長に要望書を提出しました

市長に対して、8分野162項目にわたる令和8年度の予算要望書を提出いたしました。 子育てや福祉、道路などインフラ整備、産業の振興など、多岐にわたる項目について、会派として提言をしています。 また、あわせて、最近の物価高騰 […]

何をしているの?

蒲郡若者議会 放置された市有地をどう活用する?

5年目を迎える蒲郡の若者議会。運営委員の一員として、若者議員のみなさんのサポートをしています。 今回与えられたテーマは市有地の活用です。何十年も事実上放置され、臨時の駐車場としてしか使われていない市有地に、ドッグラン&ド […]

何をしているの?

蒲郡 秋の交通安全週間

地元のみなさんと朝の立ち番で、交通安全を呼びかけました。 私も、運転中にうとうとしてしまったり、スマホが気になってしまったり、ということがないわけではないです。一瞬の油断も、事故につながることを改めて自覚し、気をつけてい […]

何をしているの?

蒲郡市内の小学校で租税教室の講師をしています

6年生の社会の授業の一環として、税金の役割や重要性を伝える租税教室。私が講師をする時は、蒲郡市の税金の使い道に特に焦点をあてて、子どもたちに身近な話題を取り上げてお話しします。 具体的には… ・物価高騰と給食費の補助 ・ […]

何をしているの?

蒲郡市 三谷祭のポスターができあがりました

夏が終わりに近づき、秋の気配を感じるようになると、いよいよ三谷祭です。すでに練習は始まっています。今年は10/18-19の開催。4つの山車(やま)が海を渡る、海中渡御(かいちゅうとぎょ)も実施される予定です(10/19に […]