市議会議員の「給与明細」公開中!

「議員には表には出ない第2の財布があるんでしょう?」
「政治家はお金に汚いんでしょう?」
「毎月100万円もらっていて、何に使っているの?」

私も当選させていただいて以来、たびたび市民のみなさまから、政治とお金、政治家とお金に関して、様々なご意見をいただいてまいりました。たしかに政治とお金、政治家とお金をめぐって話題になることは、「裏金問題」をはじめとして、ネガティブな内容ばかりで、市民のみなさんがいいイメージを持っていないことは心底痛感しています。

この状況は非常に残念ですし、こうしたイメージが広まることで、議員や政治が信頼を失うことにもつながっていると感じています。

そこで、少しでも市民のみなさまの信頼回復に資するよう、私の初当選以降の給与明細(議員報酬支給明細)について、すべてを公開することといたしました。

議員報酬の実態について、より透明性を高め、ご理解をいただく一助となれば、また、信頼回復に向けた第一歩となれば、と考えております。

なお、よくいただく質問についても、お答えしています。あわせてご覧いただければと思います。ご不明な点などございましたら、何なりとお知らせください。

このページでわかること

給与(議員報酬)の金額は?
ボーナス(期末手当)の金額は?
日当や費用弁償は出るの?
手取りは?
月100万円もらっているの?
政治団体の関係は?
実際の支給明細はこちらから!

給与(議員報酬)の金額は?

蒲郡市議会議員に対する、額面の報酬の支給額は次の通りです。

議 長 53万2,000円
副議長 48万9,000円
議 員 45万7,000円

なお、在職年数や期数、年齢や職歴・学歴等による差はありません。

ボーナス(期末手当)の金額は?

蒲郡市議会議員にはボーナス(期末手当)も支給されています。基本的な計算式は

(議員報酬月額+議員報酬月額の45%)×1.75

です(さらに、基準日(6/1および12/1)以前の6ヵ月以内の在職期間に応じて変動します)。

従って、上記の額面での支給額をもとに計算すると、

議 長 134万9,950円
副議長 124万0838円
議 員 115万9,638円

となります。

*なお、期末手当については、より正確には、毎年の人事院の勧告を踏まえた金額に、その都度改定しており、上記の金額よりも多い年もあれば、少ない年もあるのが実態です。

日当や費用弁償は出るの?

蒲郡市議会において、費用弁償は視察の際にのみ支払われることとなっており、電車賃等の運賃は実費、宿泊料は1泊あたり15,000円、日当が1日につき2,900円と定められています。

なお、本会議や委員会、その他の会議に出席した場合の、日当や手当、交通費等は支給されていません。

*ここまでの内容について、より詳細には、条例の本文をご確認をいただければありがたいです。
蒲郡市議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例
https://www1.g-reiki.net/gamagori/reiki_honbun/i516RG00000652.html

手取りは?

支給される報酬額に対して、控除されるのは「所得税」と「市県民税」のみです(議員報酬から源泉徴収されています)。議員の場合の手取額はおおむね「40万円前後」になります。

なお、蒲郡市議会議員に対しては、その他の手当(時間外勤務手当や休日手当、育児休業手当、住宅手当、扶養手当、通勤手当などなど)については、一切支給はありません。

*健康保険は国民健康保険に加入しています。

政務活動費は?

蒲郡市議会においては、議員報酬とは別に、会派に対して「政務活動費」が支給されています。議員一人あたり年間29万円で、使途も広報費や研究費、資料購入費など限定されています(議員個人ではなく会派に対して支給されています)。

政務活動費については、市議会のホームページにおいて、公開されておりますので、あわせてご覧いただければと思います。

令和元年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
令和5年度
(いずれも蒲郡市議会のホームページにリンクします)

*なお私自身は、令和元年〜令和3年度までは「蒲郡市政クラブ」に所属し、令和4年度以降は「自由民主党蒲郡市議団」に所属しています。

月100万円もらっているの?

一ヶ月あたり100万円が支給される、いわゆる旧「文書通信交通滞在費(文通費)」(現在は正確には「調査研究広報滞在費」)については、国会議員に対して支給されています。従って、蒲郡市議会議員を含めた地方議員には、支給されていません。

政治団体の関係は?

私自身に関連する政治団体は「ふじたひろきとともに歩む会」と「蒲郡の未来を考える会」の2団体があり、いずれも愛知県選挙管理委員会に届け出ています。

収支の状況についても、毎年法令に基づいて、収支報告書を提出しています。
こちらでもあわせて公開いたします。(いずれも愛知県選挙管理委員会のホームページにリンクしています)

ふじたひろきとともに歩む会
令和5年度
令和4年度
令和3年度

蒲郡の未来を考える会
令和5年度
令和4年度
令和3年度

実際の支給明細はこちらから!

ではこちらで、実際に支給されている議員報酬の明細について、公開いたします。ぜひご覧いただければと思います。

令和元年度(2019年5月〜2020年3月分)
令和2年度(2020年4月〜2021年3月分)
令和3年度(2021年4月〜2022年3月分)
令和4年度(2022年4月〜2023年3月分)
令和5年度(2023年4月〜2024年3月分)
令和6年度(2024年4月〜2025年3月分)

なお、蒲郡市議会においては、現状、給与明細は紙で渡されていますので、スキャンしたデータにて、公開しております。