ブログ

ブログ

【記事掲載】人と話し生きるきっかけ(東愛知新聞)

地元の東愛知新聞に記事をご掲載いただきました。 3月の「自殺対策強化月間」に関連して、自死・自殺をめぐる課題について、私自身がNPOの活動で取り組んできたこと、また、議員として、この間取り組んできたことについて、お話しさ […]

ブログ

明日の議会質問は中止となりました

先だってお知らせしました3月の市議会での質問ですが、(ご期待をいただいたみなさまには申し訳なく、大変残念ですが)、「新型コロナウイルス感染症」の影響を考慮して、議会として一般質問を取りやめることを決定しました。 (一般質 […]

ブログ

市議会本会議で質問します!(2020年3月)

今回の議会質問のテーマは ・ヤングケアラー ・乳幼児のいる世帯向け防災対策 ・森林政策 です。 ヤングケアラーとは、「家族にケアを要する人がいるために、家事や家族の世話などを行っている 18 歳未満の子ども」と定義されま […]

ブログ

2019年の締めくくりに

今年1年を締めくくる、毎年恒例のお餅つき。父が主宰するソフトボールクラブのみなさんといっしょです。1歳をむかえたわが子は初めての体験。 大きな変化のあった1年をぶじに終えられることに感謝しつつ、来年も引き続きがんばってい […]

ブログ

市議会で質問します!(2019年12月)

明日の市議会本会議で一般質問をします。 テーマは、海岸のごみ対策、移住・定住政策について、子育てアプリについて、インフルエンザワクチンへの補助についてです。 子育て関係の政策については、毎回取り上げているテーマですが、今 […]

ブログ

三谷祭に参加(ただし議員として…)

週末は地元のお祭り(三谷祭(みやまつり))でした。 私自身、これまではひとりの氏子として、お祭りに参加していたのですが、今回は議員という立場でしたので、「かみしもを着て行列に加わる」という、お客さんのような立場からの参加 […]

ブログ

「東三河鈴木政経塾 域外研修 インド講座」に参加して

(1)はじめに 今回、東三河鈴木政経塾の域外研修として、インド講座を実施した。主たる目的は、スズキ株式会社(以下、スズキ社)のインドにおける工場を見学し、鈴木修会長のお話を伺うこと。もともと、政経塾塾長である鈴木克昌前衆 […]