市内の公園の多くは開設から30年を超えており、定期的な点検・補修はしていますが、私が小さいころに遊んだような遊具がいまだに使われているような公園もあります。また、老朽化した危険な遊具を撤去した結果、遊具がほとんどなくなっ […]
日々の活動ブログ
お困りごと対応:線路の脇の土手にごみが放置されている
近くにごみ捨て場がないためか、線路脇の土手に捨てていく人がいるようで、たくさんのごみが散乱した状態になってしまっていました。 まずは土地の所有者を確認。市の土地ではなくJRの土地であったことから、JRに連絡し、ごみの撤去 […]
地域猫活動のこと
飼い主のいない猫を「地域猫」と呼びます(いわゆる「のら猫」です)。そして、地域で猫が増えすぎないように、見守り、管理するという活動が「地域猫活動」です。 蒲郡市内にはこうした地域猫の活動に取り組んでいる団体はありませんが […]
今朝、蒲郡は雪でした
海と山に囲まれた温暖な蒲郡でも、年に1回ぐらいは、雪の降る日があります。ただ、積もることはなかなかなくて、今日も、朝は車の上に雪が積もっていましたが(といっても1センチぐらいですが)、午前中のうちにとけてしまいました。子 […]
お困りごと対応:通学路の交差点にガードレールを設置してほしい
小学生のお子さんをもつ親御さんからご相談をいただきました。通学路の交差点にガードレールがなく、毎日危険を感じているとのこと。 ガードレールを新規に設置するためには、地域の総代さんなど役員さんにご了解をいただき、要望書を市 […]
おおしまくるりんバス 出発!
私の地元三谷地区の「おおしまくるりんバス」が、市内4つめのコミュニティバスとして走り始めました。 選挙のときからずっと、地元のみなさんから「出かけやすいようバス路線をしっかりしてほしい」というご意見をいただいてきました。 […]
2020年を振り返って
先日は地元の八剣神社で「大祓式」でした。この1年でたまった罪けがれを祓い清める神事です。 今年は、議員として期待される役割や活動の仕方が大きく変わった1年であったと感じています。 特に、公開している電話やLINEへの問い […]
蒲郡みかん「箱入娘」
この「箱入娘」は贈答品向けの高級品種で、今のこの時期(11月末から12月まで)だけの期間限定品です。色もきれいで甘みもたっぷり。出荷は今、最盛期を迎えています。私も関東の友人にひと箱送りました。 人とも気軽になかなか会え […]
市民のみなさんからの声を議会に届けます(議会質問のお知らせ・2020年11月)
今回の議会質問では、市民のみなさんからいただいた2点のご相談を取り上げます。 日時 2020年12月4日(金)13時ごろ以降開始 *時間はあくまで目安です。遅くも早くもなる可能性があります。 https://www.ci […]
議会質問のお知らせ(2020年9月)
蒲郡市議会の9月定例会が本日より始まります。 今回の議会質問では「ヤングケアラー」を取り上げます。 「ヤングケアラー」とは、成長の度合いに見合わない重い責任を負って、大人が担うようなケアの責任を引き受け、家族の世話をして […]