何をしているの?

松前公園の整備について(2022年3月・予算委員会)

  • LINEで送る

◆藤田裕喜委員 それでは、お伺いします。165ページ、7款土木費、5項都市計画費、3目公園費の3番、公園整備事業費のうち(1)松前公園実施設計等委託790万円についてお伺いします。まず、本事業費の内訳についてお伺いします。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 松前公園です。こちらにつきましては、中部土地区画整理地内の0.13ヘクタールの都市計画公園でございます。令和4年度は実施設計費として約670万円、それと付随しまして資材単価の調査委託費といたしまして120万円を計画しております。
 以上です。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 遊具など公園の具体的な中身については、最近のほかの公園と同様にワークショップで検討し、決定していくということになるでしょうか。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 今年度行いました新井形公園につきましては、コロナ禍の影響でワークショップを開催できませんでした。地域の方を対象といたしましたアンケートで意見を聴取いたしまして、配置等々検討を重ねてまいりました。松前公園につきましては、コロナ禍の情勢を考慮しつつ、基本的にはワークショップを開催し、皆様の御意見を伺いながら設計を進めていきたいと思っております。
 以上です。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 松前公園については広さが0.13ヘクタールの予定とのことで、決して広いとは言えないと思いますが、何かコンセプトや特徴、特色など現時点て検討されていることはあるでしょうか。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 松前公園は主に近隣にお住まいの方が利用する街区公園として位置づけられております。遊技施設や休憩施設、広場等が設置された規模の小さな公園となります。現時点で施設の配置を含めました公園の特徴など、特に決定しているものはございませんが、近くに水竹公園、新井形公園が既に完成しておりますので、周辺公園とのバランスを見ながら設計を進めてまいりたいと考えております。
 以上です。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 では、今後のスケジュールについてお伺いします。供用開始までの予定についてお知らせいただけますでしょうか。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 令和4年度は設計、令和5年度については工事を行っていく予定としております。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 現時点での供用開始の予定が、もし分かればお願いできればと思います。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 供用開始ですが、公園の設計内容にもよりますが、芝生等々があれば、やはり新井形公園でも養生期間を設けているのですが、恐らく令和6年の初夏、6月、7月頃になるかと考えております。
 以上です。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 分かりました。ありがとうございます。水竹公園、新井形公園に続く3つ目の新設の公園ということで、完成はまだ先になりますけれども、子供とともに楽しみにさせていただきたいと思います。この件については以上です。

  • LINEで送る