何をしているの?

公園長寿命化工事について(2023年9月・決算委員会)

  • LINEで送る

◆藤田裕喜委員 続きまして、同じ7款5項3目のうち、4番施設維持管理事業費の(11)公園長寿命化対策支援工事費4,198万9,200円についてお伺いします。
 本事業について、まず令和4年度は予定どおり進めることができたか、完了できたかという点についてお伺いします。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 令和4年度公園長寿命化対策支援工事につきましては、市内の蒲形公園、新井公園、前田公園、春日浦公園のそれぞれ老朽化している遊具施設について更新を行ったものでございます。
 工事内容としましては、既設の遊具を撤去し、新たに複合遊具や単体遊具も設置しております。工事は令和5年3月20日に完了し、その後検査を行いまして、年度内に供用開始をいたしました。
 昨年度は、春休み期間中利用期間が少し短くなってしまいましたので、今年度はもう少し早めに供用開始できるよう実施していきたいと考えています。
 以上です。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 工事期間の利用制限や新しい遊具について、市民からの声は何かあったかどうかお聞かせいただけますでしょうか。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 遊具更新においては、公園利用者の安全第一、こちらを考えまして、更新する遊具エリアにフェンスを設置して、一部利用制限を行っております。利用制限を行ったことに対しまして、市民の方から特段の御意見等々はございませんでした。ですが、やはり遊具が見えてくると、少しでも早く遊びたいという声は、問合せが何件かあったことはございました。
 以上でございます。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 今後も計画どおり進めていくことができそうでしょうか。お考えをお聞かせください。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 今年度、令和5年度におきましても2公園の遊具を更新していく計画としております。これまで、おおむね計画に基づいて実施できていると考えております。こちらは、国の補助を活用しながら実施しているものでございますので、そちらのほうの要因は少し不透明なところはあるかと思いますが、この先も公園施設長寿命化計画に基づきまして計画的に更新を行っていきたいと考えております。
 以上です。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 分かりました。工事には細心の注意を払っていただき、安全に進めていただければと思います。また、今後とも計画どおり進めていただくことを期待したいと思います。この件については以上です。
 以上で終わります。ありがとうございました。

  • LINEで送る