何をしているの?

資源物売払代金について(2023年9月・決算委員会)

  • LINEで送る

◆藤田裕喜委員 続きまして、同じ45ページの22款5項2目で、資源物売払い代金8,901万2,554円について続けてお伺いします。まず、この資源物売払代金についてですが、直近3年間の金額の推移についてお伺いします。

○大場康議委員長 環境清掃課長。

◎千賀保幸環境清掃課長 資源物売払代金につきましては、本庁舎でリサイクルした売払い代金も含まれておりますが、そのほとんどが環境清掃課、クリーンセンターこちらのほうが所管をしております一般廃棄物の処理に伴い、リサイクルが可能な古紙や空き缶などの資源物を資源物取り扱い事業者に引き渡した際の売払い代金となります。
 お尋ねのこの売払い代金の直近3年間の推移でございますが、クリーンセンターの令和2年度から令和4年度までの3年間の決算額の推移を見ますと、令和2年度の2,675万2,103円から令和3年度は5,201万3,827円に大幅に増加し、この差引きは約2,500万円、比率で言いますと約94%の増額となりました。
 また、昨年、令和4年度におきましては、8,856万6,424円であったことから、こちら令和3年度と比べまして約3,650万円、比率で言いますと約70%の増加となりました。このように、売払い代金はこの3年間で大幅に増加しているものと考えております。
 以上でございます。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 令和2年度と比べて、令和3年度が94%増、そして令和4年度においては令和3年度と比べて70%増というお話でした。このように大きく増加した要因についてですが、これは資源物の引渡し量が増えたということでしょうか。どのような要因が考えられるでしょうか、お伺いします。

○大場康議委員長 環境清掃課長。

◎千賀保幸環境清掃課長 資源物の引渡し量につきましては、令和2年度が約4,651トン、令和3年度が約4,324トン、令和4年度が約4,207トンと減少傾向となっております。これに対しまして、売払い代金につきましては、先ほど説明させていただいたとおりこの3年間は増加傾向でございます。
 お尋ねの令和4年度の売払い代金の大幅な増加は、資源物の売払い単価の上昇によるところが大きいものと考えております。資源物を売払っている事業者には、古紙でしたら4か月に1度、年3回、見積書を徴取し、最も高い単価の事業者に売払っております。例えば、古紙にいたっては、令和3年度に3円から9円であった単価が、昨年令和4年度には12円から23円まで3倍近くまで上がったことで売払い代金が令和3年度と比べて1,500万円の増加となっております。こうした売払単価の上昇によりまして、前年に比べて引渡し量が若干減少したものの、売払代金は増加しているというように考えております。
 以上でございます。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 過去の引渡し量の推移について御照会いただきありがとうございました。大変興味深くお伺いしました。引渡し量は減っているけれども、売払い代金の収入が上がっているという状況であるということが分かりました。ただ、過去には資源物の引渡し量は増えたけれども、代金収入は下がっていたという年もあったというように聞いておりまして、なかなか市場価格の影響を大きく受けてしまうと、そういう仕組みになっているということがよく分かりました。そうして考えると、やはりこの売払い代金というのはあくまで、結果であってなかなか財源として当てにしにくいところがあるのではないかというように感じておりますが、金額にかかわらず資源物のリサイクルは進めていくと、そういう方針には変わりないという理解でよいでしょうか、お伺いします。

○大場康議委員長 環境清掃課長。

◎千賀保幸環境清掃課長 委員が言われますように、令和2年度に引渡し量が前年度よりも112トンほど増えたにもかかわらず、売払い代金が約1,300万円の減少となったということがございました。当時は、特に金属相場などにおきまして、市場価格の影響を大変大きく受けたということでございます。この3年間は、市場価格が上昇傾向にあり、売払い代金も増加していることから市の歳入予算への貢献度も以前に比べて高くなっております。
 ただ、資源のリサイクルは、市の歳入を増やすことが目的の一つでもありますが、それ以上に限られた資源を有効に活用することにもつながり、また、本市の目指すサーキュラーシティの観点からも必要不可欠なものであることから、市場価格の変動にかかわらず今後も資源物のリサイクルに努めてまいりたいと考えております。
 以上でございます。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 大変よく分かりました。御丁寧に御照会いただきましてありがとうございました。私もぜひ、リサイクルはしっかりと取り組んでいただきたいと思いますし、市においてもぜひ今後とも引き続きの取組をお願いしたいと思います。この件については以上です。ありがとうございました。
 以上で終わります。

  • LINEで送る