◆藤田裕喜委員 続きまして、197ページ、9款教育費、5項保健体育費、2目体育施設費のうち、5番、市民体育館耐震・長寿命化事業費、(4)体育器具等備品購入費5,568万3,000円についてお伺いします。
まず、事業内容についてお伺いします。今回備品を購入することとなった理由、背景についてお知らせいただけますでしょうか。
○喚田孝博委員長 スポーツ推進課長。
◎磯貝友宏スポーツ推進課長 現在、競技場及び管理棟の耐震・長寿命化改修工事を令和3年8月までの工期で施工中でありまして、そこでは照明のLED化だとか競技床面の改修とか、トイレの改修等の整備を行っております。建物と同様に各種の備品も老朽化しておりまして、快適なスポーツ環境を利用者の皆様に提供していく上で、備品の更新も必要なものだと考えております。
以上です。
○喚田孝博委員長 藤田裕喜委員。
◆藤田裕喜委員 予算は5,500万円とかなり多額ですが、具体的にどのような備品を購入するのでしょうか。主なもので構いませんのでお知らせいただけますでしょうか。
○喚田孝博委員長 スポーツ推進課長。
◎磯貝友宏スポーツ推進課長 この備品の購入につきましては、各競技協会からの要望を踏まえて購入する備品を検討しております。例えば、バスケットゴール2対、トレーニング室内の備品、あと競技場のフロアシート、あるいはその他のスポーツ用品、例えば、卓球台とかバドミントン、バレーの支柱といったもの、そして一般の用品ですね。更衣室のロッカーだとか折り畳み椅子とか、机とか椅子、あるいは台車などを想定しております。
以上です。
○喚田孝博委員長 藤田裕喜委員。
◆藤田裕喜委員 今後のスケジュールについてお伺いしますが、今回購入される備品はいつ頃導入される予定でしょうか。また、工事完了後の体育館と新しい備品のお披露目の機会という意味も込めて、何かこけら落としのようなイベントとして検討されているようなことはあるでしょうか。
○喚田孝博委員長 スポーツ推進課長。
◎磯貝友宏スポーツ推進課長 体育館の改修の工期が令和3年8月でございまして、この備品の購入と納入につきましては、8月頃を想定しております。また、9月になりましたら、9月の上中旬ぐらいにお披露目、こけら落とし、何らかの形でやれるといいなと、今検討しているところでございます。
以上です。
○喚田孝博委員長 藤田裕喜委員。
◆藤田裕喜委員 内容について大変よく分かりました。ありがとうございました。私個人の思いとしては、ぜひ、こけら落としとして、地元東三河をベースに活動されているプロのバスケットボールの三遠ネオフェニックスさんの試合を誘致されたらよいのではないかなと感じております。今回、ちょうど新しいバスケットボール用のゴールも導入されるということですし、8月末が工期ですから、時期としてはBリーグの来期のシーズンのスタートのタイミングでもあり、ぴったりではないかと感じます。三遠ネオフェニックスさんは地元で活躍をされながらも、蒲郡市、また蒲郡市民とはまだ余り関係が深くないようにも思われますので、ぜひ御検討をお願いできればありがたいです。この件については以上です。ありがとうございました。