◆藤田裕喜委員 ではお伺いします。247ページ、国民健康保険事業特別会計、歳出の4款保健事業費、1項保健事業費、1目保健衛生普及費の1番、保健衛生普及費のうち(7)健康増進事業普及経費470万6,000円についてお伺いします。
本事業費の内訳についてお知らせいただけますでしょうか。特に令和3年度から400万円以上増額となっていますが、その理由についても合わせてお願いできればと思います。
○大場康議委員長 保険年金課長。
◎小島弘明保険年金課長 事業の内訳についてですが、まず国民健康保険被保険者証及び70歳以上の被保険者の方に交付される高齢受給者証の更新時郵送料と、あと、更新時に同封される健康増進に関するパンフレット等の印刷製本費となります。
令和3年度から400万円以上増額となっておりますが、高齢受給者証は毎年の更新となっていますが、保険証は2年ごとの更新となっております。令和4年度は保険証一斉更新の年となっており、また保険証の郵送は簡易書留となっているため、郵送料が高額となり、400万円以上の増額となったものです。
以上です。
○大場康議委員長 藤田裕喜委員。
◆藤田裕喜委員 2年に1回更新があるということですので、特に新しい事業を始めるとか、新たな取組を始めるとか、そうしたことはないという理解でよろしいでしょうか。
○大場康議委員長 保険年金課長。
◎小島弘明保険年金課長 委員おっしゃるとおり、新たに始めるものではございません。
以上です。
○大場康議委員長 藤田裕喜委員。
◆藤田裕喜委員 分かりました。了解です。ありがとうございました。以上で終わります。