何をしているの?

公園施設の更新について(2023年3月・予算委員会)

  • LINEで送る

◆藤田裕喜委員 それではお伺いします。167ページ、一般会計歳出、7款土木費、5項都市計画費、3目公園費のうち4、施設管理事業費の(10)公園施設更新工事費1,810万円についてお伺いします。主要新規事業の22ページにも記載がございます。午前中も質疑がございましたが、そこに重ならないところでお伺いしていきたいと思います。
 令和5年度主要新規事業によりますと、公園施設の更新については西田川公園と天伯公園、矢田公園の照明灯、北浜公園のあずまや、薮田公園のパーゴラが対象になっているとのことですが、これらそれぞれの施設に係る費用の内訳をお知らせいただけますでしょうか。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 公園施設の更新費用の内訳でございます。西田川公園、天伯公園、矢田公園の照明灯は約1,040万円、北浜公園の東屋が約300万円、薮田公園のパーゴラで約380万円を計上しております。あと、附帯工事費として90万円を、これらまとめて計上しております。
 以上です。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 分かりました。更新の優先順位についてですが、これは調査をして老朽化度合いや安全性を踏まえて決定しているということだったと思いますが、更新前の現在の段階で、それぞれの施設はどのくらい老朽化しているのでしょうか。特に、東屋やパーゴラは現状利用されていて問題ないのでしょうか、お伺いします。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 西田川公園、天伯公園、矢田公園の照明灯につきまして、支柱の部分が腐食しておりまして、年1回実施しております劣化点検の結果では、修繕の必要な劣化状態を示すC判定ということになっておりました。北浜公園の東屋では支柱と梁部分が腐食をしておりまして、同じくC判定、日常的に行っている点検で腐食の進行がさらに進行していることが確認されておりましたので、既に撤去をしております。薮田公園のパーゴラにおきましては、同じく梁の部分が腐食しておりまして、同様のC判定となっております。
 以上です。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 分かりました。更新に当たっては全く同じことを再度設置するのでしょうか。あるいは何か新しい要素なり改善点なり、何か盛り込んだ設備になるのでしょうか、お伺いします。

○大場康議委員長 都市計画課長。

◎鷹巣央佳都市計画課長 公園施設の更新に当たりましては、県の補助金を活用して行う事業であり、従前の施設と同等のものを設置することが補助の条件となっておりますので、こちらについては同等のものを設置する予定でございます。
 以上です。

○大場康議委員長 藤田裕喜委員。

◆藤田裕喜委員 よく分かりました。ありがとうございます。工事に当たっては利用者への安全配慮をお願いしたいと思います。この件については、以上で終わります。

  • LINEで送る