性的マイノリティに関する課題については、私が議員になる前から、NPOの活動を通じて、数多くの取り組みを重ねてきたテーマです。昨年の議会質問でも取り上げ、市政に対しても様々な提案をしてきました。 そのひとつとして、蒲郡市の […]
日々の活動ブログ
お困りごと対応:乳幼児健診
現在、乳幼児健診は平日の昼過ぎに開催されています。小さい子どもの場合、体調や機嫌をコントロールすることは難しく、決められた時間に連れて行くことは困難を極めます。また、昼食やお昼寝とのかね合いもあり、昼過ぎという時間が適切 […]
議会質問のお知らせ:蒲郡市の博物館の可能性とは?
6月の議会で質問をいたします。今回のテーマは蒲郡市の博物館です。 開館から40年以上が経過しており、施設は老朽化、また、展示や資料にあてる予算も十分とは言い難い状況の中、これからの博物館はどうあるべきか、どのような可能性 […]
お困りごと対応:カーブミラーが見えにくい
海沿いの地域にお住まいの方からご連絡をいただきました。カーブミラーが劣化してかなりくすんでしまっているとのこと。私も実際に車で通ってみましたが、かなり見にくく、対向車がきちんと見えない状態でした。 そこですぐに市役所の担 […]
本日は地元神明神社の例大祭でした
普段なら出店や餅投げ、振る舞いなど、多くの人でにぎわうお祭りですが、感染症の拡大は引き続き予断を許さない状況なので、消毒など対策をしっかりして、神事のみを執り行うというかたちで終えました。 少しでも早く、安心してお祭りが […]
地元で里山管理のお手伝い
普段からお花や山のお世話・管理をされている方がいらっしゃるのですが、高齢化も課題で、人手が必要なときなどにお声かけをいただきます。 IMG_79392 今回は竹林の整備で、たくさんの竹の子を掘り出しました。中には1m近く […]
旭公園の桜がきれいです
蒲郡市役所のすぐとなり、旭公園の桜です。 すでに満開は過ぎて散り始めており、一部は葉桜ですが、もうしばらくはご覧いただけそうです。これまでのように、みんなで集まるお花見はまだ難しそうですが、こうして少し立ち止まって眺める […]
市議会議員って忙しいの?
大変よく聞かれる質問ですが、3月は1年のうちでも特に忙しい月です。新年度の予算を議論する予算委員会が開催されるためです。 いただいた税金の使い道を決める予算委員会は、数ある議員の役割の中でも、もっとも重要なひとつだと私は […]
東栄町での森づくり活動 人工林から天然林へ
昨年の議会で、森林に関する課題を取り上げて以来、森や山を守る活動に参加させていただいています。昨日は東栄町まで行ってきました。 もともとはシカによる食害防止のために設置された網ですが、木が生長して不要になったため、これを […]
議会質問のお知らせ:「スマホと子育て」をめぐって
来たる3月の議会質問では、「スマホと子育て」を取り上げます。 「忙しいときなど、ついつい子どもにスマホを見せてしまう」という経験は、現代の親御さんにはかなり共通の体験ではないかと思います。私ももちろん経験があります。 た […]