今回は、市役所で使われているプラスチック製品のうち、人工芝やブルーシート、土のう袋など、マイクロプラスチックの原因となり得る製品に着目して、その管理や対策について、問題提起します。 蒲郡のかけがえのない宝である美しい三河 […]
何をしているの?
災害時の非常食を試食 その1
防災訓練で、賞味期限の迫っていた「非常食」が2種類配られました。よい機会なので、試食してみることにしました。 ひとつは「アルファ化米」というお米のわかめご飯。水もしくはお湯で戻すと、炊いたお米のようなご飯になるというもの […]
防災訓練で避難所の現場を体感
地域の防災訓練で、通学路の点検や備蓄の確認、避難所の開設訓練に取り組みました。防災対策について、議会で取り上げることはよくあるのですが、現場を知る機会は限られているのが実情で、大変よい機会になりました。 まず、倉庫の中の […]
ごりやく市に、蒲郡の若者たちがコラボします!
今年から始まった蒲郡若者議会のメンバーが、ごりやく市という商店街のイベントで、まちづくりのプロジェクトに取り組みます。 https://gamawakagikai.com/archives/273 私は青年会議所のメンバ […]
衆議院議員選挙 公開討論会のお知らせです
【衆議院議員選挙 公開討論会のお知らせです】 私が所属しています青年会議所の主催で、愛知14区および愛知15区の候補者による公開討論会を開催します。 私も選挙をやっていて感じるのですが、候補者が一堂に会して、意見を交わし […]
39歳になりました
多くの方から誕生日のメッセージをいただき大変感謝しております。 今日39歳になりました。 「3(さん)」「9(きゅう)」ということで、これまで以上に、感謝の気持ちを常に抱き、「ありがとう」の思いを忘れることなく、毎日を過 […]
「ふじたひろき市政報告2021年秋号(vol.7)」を発行しました
今回の市政報告で特にお知らせしたいのは、「ランタナ」という花のことです。 とても美しい花で、花の色が変化することから「七変化(シチヘンゲ)」とも呼ばれています。もともとは園芸用として輸入されたものですが、繁殖力が強く、蒲 […]
お困りごと対応:1年以上、漁港の街灯が切れたままになっている
「漁港の街灯が切れている。明かりがつかなくなってもう1年以上たつ。誰に言っても解決しない。どうにかならないか」というお声をいただきました。 場所をお聞きして、担当部署を確認。港は場所や施設によって管理者が異なっており、解 […]
障害者優先調達推進法に関する取組について(2021年9月・一般質問)
◆藤田裕喜議員 それでは、次に、障害者優先調達推進法に関する取組についてお伺いします。 障害者優先調達推進法は、正式名称を「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」と言いますが、平成25年、2 […]
保育園におけるお昼寝用(午睡用)の布団について(2021年9月・一般質問)
◆藤田裕喜議員 議長の許可を頂きましたので、通告の順に従い一般質問をいたします。 市内の保育園における午睡用の布団、つまりお昼寝用の布団についてお伺いします。 現在、市内の保育園では、0歳児から2歳児までは一年中、3 […]