◆藤田裕喜委員 では、お伺いします。予算説明書の413ページ、病院事業会計の給与費明細書の3、給料及び手当等の状況のところで、医師の給与の状況についてお伺いします。 総務省がまとめています地方公営企業年鑑においては公立 […]
何をしているの?
市民病院における機器の導入について(2025年3月・予算委員会)
◆藤田裕喜委員 次に、予算説明書の407ページ、資本的収入の1款1項1目の1、建設改良費等の財源に充てるための企業債のうち、医療機器等整備事業4億590万円についてお伺いします。 新年度、本事業で整備すると予定している […]
市民病院における夜勤について(2025年3月・予算委員会)
◆藤田裕喜委員 続いて、予算説明書の416ページ、給与費明細書の3、給料及び手当等の状況の(5)特殊勤務手当のうち、夜間病棟・救急外来看護業務手当について、また、夜勤の在り方についてお伺いします。 まず、この夜間病棟・ […]
市民病院における人間ドックについて(2025年3月・予算委員会)
◆藤田裕喜委員 では、お伺いします。予算説明書の398ページ、収益的収入の1款1項3目の3、医療相談収益6,641万8,000円についてお伺いします。 まず、この医療相談収益とはどのような収入を見込んだ金額なのでしょう […]
看護師等修学資金貸付金について(2025年3月・予算委員会)
◆藤田裕喜委員 続きまして、予算説明書の409ページ、資本的支出の1款3項1目の長期貸付金のうち、1、看護師等修学資金貸付金1,104万円についてお伺いします。 本制度は、1992年(平成4年)に創設されてから、かれこ […]
市民病院の助産業務手当について(2025年3月・予算委員会)
◆藤田裕喜委員 次に、予算説明書の416ページ、給与費明細書の3、給料及び手当等の状況のうち、(5)特殊勤務手当について、特に産科病棟の助産業務手当についてお伺いします。 まず、この産科病棟の助産業務手当についてですが […]
市民病院における産婦人科について(2025年3月・予算委員会)
◆藤田裕喜委員 それでは、おはようございます。順次お伺いしてまいりたいと思います。 予算説明書の398ページ、病院事業会計の収益的収入の1款1項1目の入院収益のところで、今回、産婦人科についてお伺いしてまいります。 […]
市民会館のスタインウェイピアノについて(2025年3月・予算委員会)
◆藤田裕喜委員 それではお伺いします。予算説明書の19ページ、一般会計歳入の15款1項8目の2、社会教育使用料のうち市民会館使用料の700万円についてお伺いします。こちらは市民会館の利用、すなわち会議室やホール、設備や備 […]
ESG債(SDGs債)について(2025年3月・予算委員会)
◆藤田裕喜委員 続きまして、予算説明書の52ページ、23款の市債のところでお聞きするのですが、ESG債についてお伺いしたいと思います。ESG債とは、SDGs債とも言われることがありますが、環境課題や社会的解決の課題に向け […]
遺贈寄付について(2025年3月・予算委員会)
◆藤田裕喜委員 お願いします。予算説明書の43ページ、一般会計歳入の19款1項1目総務費寄附金のところで、遺贈寄附についてお伺いいたします。遺贈寄附とは生前に遺言や信託などの一定の条件を満たした方法によって御本人の意思を […]