何をしているの?

何をしているの?

蒲郡市内の小学校で租税教室の講師をしています

6年生の社会の授業の一環として、税金の役割や重要性を伝える租税教室。私が講師をする時は、蒲郡市の税金の使い道に特に焦点をあてて、子どもたちに身近な話題を取り上げてお話しします。 具体的には… ・物価高騰と給食費の補助 ・ […]

何をしているの?

蒲郡市 三谷祭のポスターができあがりました

夏が終わりに近づき、秋の気配を感じるようになると、いよいよ三谷祭です。すでに練習は始まっています。今年は10/18-19の開催。4つの山車(やま)が海を渡る、海中渡御(かいちゅうとぎょ)も実施される予定です(10/19に […]

何をしているの?

蒲郡 若宮公園のトイレがリニューアルされます!

単なるリニューアルではありません。建築を専攻する学生さん向けのコンペを開催し、最優秀作品に選ばれた設計で、リニューアルする、という流れです(コンペはすでに実施済み)。 全国から200件を超える応募があり、学生さんたちは、 […]

何をしているの?

蒲郡 三谷水産高校の実習船が新しくなりました

蒲郡には県内唯一の水産を専門とする高校があります。 一番の特徴は、海に実習に出かけるという点で、そのための船もあります。このたび、その実習船「愛知丸」が20年ぶりに新造されました。
 お披露目会にて拝見しましたが、先代の […]

何をしているの?

お困りごと相談:川から伸びる木を伐採してほしい

地元の方からご連絡をいただきました。川の中州から、木が何本も伸びていて、ご自宅の庭や駐車場に広く枝を張っており、生活に支障を来しているとのことでした。現場にも伺いましたが、ここまで伸びるまで、何年にもわたって放置されてい […]

何をしているの?

蒲郡 水不足です!

9月に入っても大変暑い日が続いていますが、実は、7月下旬以降、蒲郡ではまとまった雨が降っておりません。その影響もあって、水不足が心配されるところまで、水源が枯渇してきています。 今から約30年前、私が中学生だった時にも、 […]

何をしているの?

アジア大会・アジアパラ大会まであと1年

蒲郡市では、アジア大会のセーリングとトライアスロンの両競技が開催されます(パラ大会の競技はありません)。 私もボランティアとして参加する予定で、先日も研修に参加してきました。ボランティア向けにも、今後いろんな研修プログラ […]

何をしているの?

農家の息子が空からアプローチ!

中学の同級生がドローンによる農薬散布の事業を立ち上げました! 他のドローン業者さんとは違って、ご実家が農家で、蒲郡市名産のみかんやいちごをつくっていらっしゃいます。この豊富な農業経験とノウハウを取り入れながら、ドローンを […]

何をしているの?

蒲郡 三河大島に流れ着くマイクロプラスチックを拾う

三河大島のビーチクリーン活動に参加しました。海水浴場ではないところの海岸のそうじでした。 いろんなごみがたくさんありました。ペットボトル、ペットボトルのフタ、漁網や釣り糸、ロープの切れ端、空き缶、BB弾、ビニール袋、醤油 […]