かねてから要望を出していた、道路の舗装の補修ですが、やっと実現することができました。 住民のみなさまから、何度もお話をいただきました。私もよく通る道で、ゆっくり通っても、飲み物がこぼれたり、荷物が座席から落ちたりするほど […]
何をしているの?
トビに油揚げをさらわれる?!
そんなことわざもありますが、現実問題として、竹島の周辺では、トビが人のたべものを狙って襲ってくることがあります。ピクニックのお弁当が狙われたり、キッチンカーで買ったランチが狙われたり…私が目撃した範囲でも、クレープ、スナ […]
せっかく蒲郡で暮らしているのだから、地元の自然を感じながら子育てをしたい!
「せっかく蒲郡で暮らしているのだから、地元の自然を感じながら子育てをしたい!」そんな思いで先日、家族で近くの山(砥神山)に登山に出かけました。 登山と言っても、登山口まで車で7〜8分、上り下りの時間+山頂での休憩も合わせ […]
「蒲郡プログラミングコンテスト表彰式」「第1回蒲郡ハッカソン最終報告会」に伺いました
NPO法人MANARUさんが主催された「蒲郡プログラミングコンテスト表彰式」「第1回蒲郡ハッカソン最終報告会」に伺いました◎ 私も小学校のボランティアで、「スクラッチ Scratch」を使ったプログラミングの授業のお手伝 […]
リニューアルした竹島水族館に行ってきました
タカアシガニの大きな水槽や、カピバラの専用エリアができただけでなく、アシカプールもとっても大きくなりました。アシカのラブちゃんもゆったり泳いでました。もともとの水族館とつながってはいますが、もうひとつ新しい水族館が隣にで […]
「ふじたひろき 市政報告 2024年11月号」(vol.16)を発行しました
今回は ・国際ロマンス詐欺 ・年末年始の休日急病診療所 ・蒲郡駅の高架下利用 について取り上げました。ぜひご覧いただければと思います。 ダウンロードはこちらからどうぞ!
三谷祭が終わると冬に向かいます
先週末は、300年以上続く地元の一大イベント、三谷祭でした。今年は、子どもが「子踊り」にデビューしました。 「子踊り」には、2週間の練習期間があり、途中で嫌になってしまうかも・・・と思っていたのですが、家でも私と練習する […]
保育園の運動会で派手に転んだ話w
保育園の運動会がありました。保護者会の役員を務めている関係で、運営や裏方のお手伝い、連絡係などを担当しました。 加えて、保護者も出場できるリレーで、アンカーを務めまして、久しぶりに全力で走ってみたのですが、案の定、派手に […]
土地区画整理事業における行政不服審査請求について(2024年9月・決算委員会)
◆藤田裕喜委員 お願いします。215ページ、蒲郡市土地区画整理事業特別会計の歳入、6款換地清算金の1項1目、蒲南土地区画整理事業換地清算金、4,094万2,887円について、お伺いします。 特に、本事業における、行政不 […]
国民健康保険と後期高齢者医療保険のコールセンターについて(2024年9月・決算委員会)
◆藤田裕喜委員 では、お願します。189ページ、国民健康保険事業特別会計の1款総務費、2項1目の2収納率向上対策事業費(2)コールセンター運営委託事業費、152万4,820円について。また、併せて207ページ、後期高齢者 […]