今週は予算委員会など、ずっと議会の予定が続いております。 お昼は外に出てもよいのですが、今週はお弁当にしました。 (中身の写真はありませんw 残りものを自分で詰めておりますw) お弁当箱は、小さい頃に幼稚園に持って行って […]
何をしているの?
公益通報者保護制度について(2024年3月・一般質問)
◆藤田裕喜議員 次に、2、公益通報者保護制度について、お伺いします。 公益通報者保護制度とは、企業や国、自治体における様々な不祥事が、内部の従業員や職員による告発を契機として明らかにされてきたという背景を踏まえて、組織 […]
蒲郡市で開催されている日本語教室について(2024年3月・一般質問)
続いて、3、市で開催されている日本語教室について、お伺いします。 まず、(1)現状についてです。 蒲郡市において開催されている日本語教室は、蒲郡国際交流協会が主催している教室と蒲郡市が主催している教室の2種類があろ […]
労働者協同組合について(2024年3月・一般質問)
◆藤田裕喜議員 では、議長に発言の許可を頂きましたので、通告の順に従い一般質問をいたします。 まず、1、労働者協同組合について、お伺いします。 労働者協同組合とは、働く人が出資し事業に従事し経営に参加するという働き方 […]
復旧作業進行中〜!
昨年6月の豪雨で崩れた道路の復旧作業が進められています。1月から工事を進めており、3月中には完了できるとのことです。 ここは通学路でもありますので、新学期には間に合うようで安心しました。 無事に工事が進むことを願うばかり […]
ともに生き、ともにはたらく地域へ
3月議会では、次の3つのテーマについて取り上げます。 1 労働者協同組合について 2 公益通報者保護制度について 3 市内で開催されている日本語教室について このうち「労働者協同組合」とは、働く人が出資し、事業に従事し、 […]
恐竜公園から恐竜がいなくなった!
私が小さいころから「恐竜公園」と呼ばれ、私も子どももたくさん遊んできた西田川公園ですが、ついにリニューアル工事に入りました。すでにいくつもの遊具が撤去されています。 これは、公園の「長寿命化計画」と言って、10年をかけて […]
国道23号バイパスの工事現場を視察しました
国道23号蒲郡バイパスの工事現場を、市議会の特別委員会で視察しました。大きな問題がなければ、予定通り、令和6年度(2024年度)中には開通する見込みです。
半年に一度の東三河広域連合議会
ふだんの生活では、蒲郡から出ることもほとんどないですし、議会でも蒲郡市のことをたくさん取り上げ、考えていますが、一歩外に出て、違う地域の議員からの問題提起や議論を聞いていると、目を見開かされるような経験ばかりで、とても新 […]
蒲郡市でも朝から雪が舞っています
蒲郡市でも朝から雪が舞っています。 日中からこのように雪が降ることは珍しいような気がします。 積もるかどうかまでは何とも言えませんが、道路や鉄道など、交通への影響が心配です。 みなさまもくれぐれもお気をつけください。 こ […]